
じゃから、周南 メールマガジン 第114号 2018年11月2日
- 新着情報[11月2日更新分]
- << じゃから、周南ウェブサイトでの新着情報 >>
- 【トピックス】
- ○EC(eコマース)セミナーのご案内
- 現在成長を続けているネットショップについて、効果的な運営方法や成功の秘訣を分かりやすく説明するセミナーを開催します。
セミナーでは、ネットショップが初めての方や既に運営されている方を対象として、運営するための大事なポイントを中心に、事例を取り入れながらの説明の他、キャッチコピーの作り方、購買意欲を高める写真の撮り方、越境EC等の紹介も行います。
また、山口県よろず支援拠点におけるEC活用支援の内容についてもご説明します。
ご参加をお待ちしています。
【日 時】平成30年11月14日(水)13:30~16:00
【場 所】翠山荘(山口市湯田温泉3-1-1)
【主 催】公益財団法人やまぐち産業振興財団、中小機構中国本部
【対 象】県内中小企業、小規模事業者等
【内 容】セミナー①(13:30~15:20)
「売れるネットショップの始め方、運営のポイント、越境EC」
(独)中小企業基盤整備機構登録 販路開拓支援アドバイザー
ECエバンジェスト 山下 諭 氏
セミナー②(15:20~15:50)
「ECサイトの活用と山口県よろず支援拠点におけるEC活用支援」
山口県よろず支援拠点 村田 良輔 CD
【定 員】20名
※申込多数の場合は1社あたりの参加人数を制限させていただくことがあります。
【受講料】無料
【締 切】11月9日(金)
【詳細・申し込み方法】
http://www.ymg-ssz.jp/cms/modules/wordpress/index.php?p=1303
【問い合わせ先】
(公財)やまぐち産業振興財団 担当:遠藤、坂本
〒753-0077 山口市熊野町1番10号 NPYビル10階
TEL:083-922-9927 FAX:083-921-2013
E-mail:gijutsu@ymg-ssz.jp
- ○水素関連技術マッチングセミナーの開催について
- 山口県では、全国トップクラスの大量かつ高純度の水素を生成するという強みを活かし、「水素先進県」の実現に向けて水素利活用による産業振興と地域づくりを進めています。
この度、県内中小・中堅企業の水素関連産業への参入促進を図るため、水素関連ビジネスを積極的に展開している大手企業の取組事例の発表を行うと共に、県内企業の技術シーズ・部材等の採用を目指すビジネスマッチングの場を提供します。
【日 時】平成30年11月8日(木) セミナー 13:20~15:30
個別相談会 15:35~17:15
【場 所】山口県産業技術センター 2階 多目的ホール
(宇部市あすとぴあ4-1-1)
【内 容】基調講演、事例発表、個別相談会
【定 員】70名(無 料)
【締 切】平成30年11月2日(金)
【詳細・申し込み方法】
http://www.iti-yamaguchi.or.jp/docs/2018101000018/
【問い合わせ先】
(地独)山口県産業技術センター イノベーション推進センター
水素関連技術支援チーム TEL:0836-53-5061 FAX:0836-53-5071
E-Mail:inv_h2@iti-yamaguchi.or.jp
- ○山口県産業技術センタ―巡回技術報告会
- 人間生活工学に基づく製品デザイン、安全かつ効率的な工場レイアウトについてのセミナーを以下の通り開催します。
【日 時】平成30年11月27日(火)13:30~16:30
【場 所】周南地域地場産業振興センター会議室(周南市鼓海2-118-24)
【内 容】①「人にやさしい製品や工場づくり」
(一社)人間生活工学研究センター事務局長 畠中順子氏
②「企業支援事例、製品開発チーム、3Dものづくりチームの紹介」
山口県産業技術センターデザイングループ研究員
③個別相談会 畠中順子氏
【参加費】無料
【締 切】平成30年11月21日(水)
【詳細・申し込み方法】
http://www.iti-yamaguchi.or.jp/docs/2018101000025/
【問い合わせ先】
(地独)山口県産業技術センター 産学公連携室
TEL:0836-53-5052 FAX:0836-53-5071
E-Mail:sangaku@iti-yamaguchi.or.jp
- ○【公募開始のお知らせ】やまぐち産業イノベーション促進補助金
- 【公募期間】平成30年10月26日(金)から平成30年11月26日(月)まで
【対象分野】医療関連分野、環境・エネルギー関連分野、バイオ関連分野
【補助率等】補助率:2/3以内
特別枠 年間補助限度額:2,000万円超~1億円
通常枠 年間補助限度額:1,000万円超~1,500万円
【補助対象者】企業を含む2者以上による研究開発グループ
○グループの構成員として、県内中小企業が参画していること
○代表申請者は、次のいずれかに該当する県内企業
・県内に事業所(登記上の主たる事務所、工場、研究所等)をおく企業
・県内の貸研究室、インキュベーション施設において研究開発を実施する企業
※公募要領等、詳細は県のホームページで御確認ください。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16900/koubo/yamaguchisangyo.html
【お問い合わせ先】
山口県 商工労働部 新産業振興課 産業クラスター推進班
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
電話:083-933-3150
FAX:083-933-3159
E-mail a16900@pref.yamaguchi.lg.jp